演奏活動
2025年
5月25日(日)
ピアノ演奏研究会
モーツァルト「ピアノ協奏曲第17番 ト長調 KV453」(オーケストラ編曲の演奏担当)
12月21日(日)
東京で演奏予定
ショパン ポロネーズ 変ロ短調
リスト ハンガリー狂詩曲第15番
2026年
9月22日(火・ 国民の祝日) 14:00〜
「21世紀音楽芸術研究会企画演奏会」(東京・MUSICASA)
北欧〜東欧のピアノ作品(仮)
内容未定
日程が変更になりました

この演奏会のお手伝いをしてくださる人を探しています。2026年9月22日、4名必要です。
「録音・照明係 1名」「会場係 1名」「受付 2名」
仕事の条件など詳しくは個人的にご相談ください。
最近の演奏活動(リサイタル)
2023年 7月15日(土) 東京・MUSICASA
ピアノリサイタル「ピアニズムの系譜“古典派からロマン派へ”」
ベートーヴェン ポロネーズ ハ長調
クレメンティ ピアノ・ソナタ 嬰ヘ短調 Op.25-5
メンデルスゾーン 無言歌集より
ショパン ポロネーズ第8番・第5番
ブラームス 6つのピアノ小品 Op.118
リスト 超絶技巧練習曲 第7/10/11/12番
2019年5月1日(水・祝) 東京・MUSICASA
ピアノリサイタル「ピアニズムの系譜“ドイツ/フランス”」
ブラームス「ワルツ集 Op.39」
シューマン「ピアノ・ソナタ第2番 ト短調 Op.22」
セヴラック 日向で水浴びをする乙女たち/「休暇の日々から 第1集」
ショーソン 風景
サン=サーンス マズルカ第1番・第3番/愉快なワルツ/「練習曲集 Op.111」より第6曲 トッカータ
2016年5月2日 高崎シティギャラリーコアホール
ピアノリサイタル「[新]ピアノ音楽と19世紀“ロマン派のピアニズム”」
シューベルト 「ピアノ・ソナタ ホ長調 D459」
シューベルト 「ピアノ・ソナタ イ長調 D664」
メンデルスゾーン 「無言歌集」より Op.62-1/67-1/67-2/62-6
リスト 「パガニーニ大練習曲」
2014年12月14日 津田ホール
ピアノリサイタル “ベートーヴェン初期ソナタと北欧・ロシアの名曲”
ベートーヴェン 「ピアノ・ソナタ第4番 変ホ長調 作品7」
ベートーヴェン 「ピアノ・ソナタ第7番 ニ長調 作品10-3
ステンハンマル 「ピアノ・ソナタ ト短調」
キュイ ワルツ ホ短調 作品81-2
リャプノフ 子守歌 嬰へ長調(「12の超絶技巧練習曲 作品11」より)
バラキレフ 東洋風幻想曲“イスラメイ”
● Youtube 過去の演奏記録
・ 2014年12月14日 津田ホールにて
ステンハンマル 「ピアノ・ソナタ ト短調」
・ 2016年5月2日 高崎シティギャラリーコアホール
メンデルスゾーン 「無言歌集」より
リスト 「パガニーニ大練習曲集」全曲
● CD
(自主製作)
三國正樹 録音集
● 第1集 ベートーヴェン 「ピアノソナタ Op.110」/フォーレ「舟歌第2番・第3番」/ベートーヴェン「ピアノソナタ Op.90」/ブラームス「ラプソディー Op.79-1」
● 第2集 シューマン「幻想曲」/ショパン「ワルツ第2番・第3番」 「バラード第3番」/ベートーヴェン「ピアノソナタ Op.53」
● 第3集 ドゥシーク 「ピアノソナタ“祈り”」/リスト「コンソレーション第3番」/スヴェンセン「冬」/アイアランド「暮れなずむ谷間」/カスキ「泉のほとりの妖精」

● 第4集 ステンハンマル「ピアノソナタ ト短調」/リャプノフ「子守歌」/キュイ「ワルツ ホ短調」/バラキレフ「イスラメイ」
● 第5集 シューベルト「即興曲Op.142-1」/ラフマニノフ「前奏曲集」より/グリーグ「抒情小曲集」より/ドビュッシー「バラード」/シューマン「交響練習曲」
BACK